【保存版】独自のアドセンス合格対処法。月4桁収益可能?!初心者向けに簡単に解説!合格する為の絶対的な条件以外にもポイントはある!2ヶ月で一発アドセンス合格したポイントを徹底解説!

  • URLをコピーしました!

こんな人にチェックしてほしい!

  • Google adsenseに合格できない
  • これからGoogle adsenseに応募する人
  • 収益を更に上げる為に過去の記事を修正したい人
  • adsense系のブログを書こうとしている人
ブログ運営者の実績
  • 雑記ブログ・特化ブログ2サイトadsense合格
  • アフィリエイトは4桁収益化
  • ブログ時間は1週間で3〜5時間程度
  • 3ヶ月で収益。
  • 記事数は5記事。
  • モットー『まずは情報収集』『完璧より7割でOK』

adsense合格は簡単ではありませんが、成功する事で『モチベーションアップ』『知識が増えます』

ブログを書く上でも、必ず役に立ちます。

ミノちゃん

一緒に勉強していこうよ!

ほうちゃん

未だに私もマナブことばかり・・・。悩むよりも調べて、色々な人の記事を読みつくそう☆

ほうちゃん

ここから、adsense通過する為のポイントを説明していきますね!

アドセンス合格に、絶対的な条件はある。ただその条件意外に正解はないのかもしれない。

合格する為にはいくつかポイントがあります。そのポイントを詳しく説明していきたいとい思います。

ほうちゃん

Google adsenseってそもそもなんだろ・・・?

Google adsenseとは?
  • Googleアドセンスが提供する広告を掲載
  • クリックされた回数に応じたお金が、サイトの管理者に支払われる
  • クリック単価、クリック率、PV数(ページビュー)の掛け算が収益となる
  • 広告の単価:30円〜60円が一般的。高くても100円前後
  • 誰でも利用できるサービス
  • 広告をサイトの任意の場所に設置すると、その場所に自動的に広告が配信される
  • 広告の内容は読者の閲覧履歴(Cookie)を元に決定

アフィリエイト広告(引用:かごや)とは違い、adsense審査に通過後は自動的に広告が表示されます。読者が広告をクリックしてくれた数で収益につながるので、アフィリエイト広告よりはハードルは低いでしょう。

勿論Google adsenseは使用せず、アフィリエイト広告だけで運営しているブロガーは勿論沢山います。adsense通過する事ははブロガーの絶対的条件ではありません。

ですが、ブログ初心者はブログ運営の為の知識や情報収集する意味でも、「Google adsense通過」を最初の目標地点として取り入れる事をオススメします。

MENU

Google AdSense合格の情報は溢れている

ブログ運営者は、自分の経験や知識を元にAdSense通過のための条件や実施した事を細かく記載してくれています。

adsense合格者のツワモノが勢ぞろい!!

adsense合格者の紹介!

adsense合格者のブログをご紹介!

ミノちゃん

ご紹介させてくれてありがとう!

アドセンス合格の条件は、山程多くの方がブログに情報として公開されています。

それらを参考にして合格した人はもちろんいますが、書いてる事を参考にしても、審査通過しない人は少なくありません。

合格する条件はクリアしているのに、何で合格しないの・・・?

その疑問にぶつかっているブロガーの方々は多いでしょう。

私もその疑問を解消する為に、ブログ開始が遅れて情報収集メインとなりましたが、その方向性が正解でした。

数多くあるブログ情報を読む事で「いくつかの法則」を発見しました。

ほうちゃん

ここからは、その「法則」を厳選したから、紹介していきますね!

このブログで少しでもその疑問が解消されればと思います。

【独自の法則】AdSenseのために実施したこと

Google AdSense通過審査条件は厳しく、必ず実施しなければいけない条件があります。

Twitterで先輩ブログを熟読

当たり前ですが、とにかく読み尽くしました。有名なブロガーさんの記事は、納得するまで読みました。

読み学ぶことで「分からない言葉の発見」「ブログ運営の手順」を早く知ることが出来ます。多少時間は要しますが、まずはボンヤリとでもいいので全体像を把握しておく事がステップアップへの近道です。

読み尽くしたブロガーさんの紹介!

とても勉強になりますが、聞いたことない知らない言葉が次から次へと出てきます。

そこは諦めずに自ら調べながら勧める事が、ブログ知識を深める為の近道になります。

ミノちゃん

記事投稿するだけがブログ運営ではないんだよね。

スクロールできます
Google AdSenseGoogleアナリティクスアイキャッチ画像パーマリンク
Google Search(サチコASPダッシュボードエックサーバー コノハ
プラグイン(Tayoriブログ)SEOエディターテーマ
ブログ初心者がぶつかる分からない言葉の一例

上記の言葉を調べながら勧めていくと、とても時間を要します。

そこを知らないで流して後でまた調べないといけないので、始めのうちに「わからない言葉は潰しておく」事をオススメします。

限られた時間の中で自分の不足している知識を、どうやって穴埋めするのか?

その少ない時間だからこそ出来る事をピックアップしておくだけで、ブログ運営が成功する近道になります。

ほうちゃん

ネットサーフィンをするなら、5分だけ目的を持ってリサーチする事が、ブログ運営成功に近づく鍵になるのかも!

情報収集

You TubeやTwitter、情報収集の機会はありふれています。

今まで休憩時間・子供のお昼寝時間・お風呂・寝る前などちょっとしたスキマ時間にしていた事を思い出してみませんか?

その時間を、始めの3ヶ月間だけは全てブログ運営の時間に置き換えてみましょう。

ほうちゃん

私もネットサーフィン大好きなんだよね・・・。でも、最初は全部は無理だから半分の時間をブログ運営に置き換えてみたの!

ミノちゃん

その結果どうなった?

ほうちゃん

意外と苦はなかったかな!「ブログやる」って決めたから、平気だっただよ!

余暇の時間は勿論大切です。それがストレス発散にもなります。

ですが、「ブログ運営」をすると決めた最初のステップだけは、ブログ関連に関する時間に変える事で、その後の動きが驚く様に変わります。

真面目にブログに取り組みたくて実際に購入した本4選!



ブログ仲間のブログって凄いよ

・必須項目をクリアした
→意外と問い合わせを貼り付けると他の人のページに飛んでしまう。必ずチェック必要

アフィリエイトは貼っても問題ない!

本当に紹介したいことや、自分のブログジャンルに適したアフィリエイト案件を貼る!

「アフィリエイトは貼らない方がよい」「貼るなら一記事に対して3つまで」などという様な内容をよくブログで目にしませんか?

adsense合格者のブログを読むと、その内容と逆の事をしても審査通過しています。私はソコに疑問を感じました。

ほうちゃん

アフィリエイト貼り付けに関係なく、adsense合格している人としていない人がいるのは何が違うんだろう・・・

アフィリエイトの貼り付けはアドセンス審査には関係ない

アドセンス合格時のアフィリエイト掲載状況
  • アフィリエイトは記事内に5個以上貼り付け
  • アフィリエイトはブログテーマにあった物になっているか
  • 紹介したいモノは読者に対して必要なモノか

今のブログで関連性のあるアフィリエイト一覧!

このように、関連性のあるアフィリエイトは「読者にも必要」とされ「クロール」されやすくなります。

アフィリエイト貼り付ける際は、テーマに合っているかを考ていきましょう。

文字数は1000文字以上

文字数が多いと、単純にそのブログの「滞在時間」が長くなります。滞在時間が長くなると、「他のページも読まれやすく」なります。

短い内容でも伝えたいことが簡潔に済むものであれば良いですが、内容が濃くなるほど文字数が多くなります。

ほうちゃん

文字数が多くなるのは問題ないみたいだね!更にメリットもあるみたいだし!

文字数が多いメリット

引用:DS Magazine

上記の記事を箇条書きにまとめました。とてもわかり易いのでぜひ参考にしましょう。

  • 情報量が多いページはGoogleから高評価を得やすい
  • 検索キーワードが多いページは検索結果に表示されやすい

文字数だけを増やしても、読者に伝えたい内容が記載されなければ意味が無くなってしまいます。読者にとって必要な事が書かれているか「公開前」にチェックしましょう。

記事数よりも書きたい事を読者目線になる様に書き換える

記事数は考えず、一つ一つの記事のクオリティを上げる事を第一にしましょう。

ほうちゃん

具体的にどの様な順番で書いていくか説明していくね!

ステップ
書きたいことをとにかく書く

読者目線や文字数、文章構成などは気にせずに、とにかく書いてみる!その時は、見出しを考えてから、内容を埋めていくとスムーズに進みます。

ステップ
文章だらけの記事を画像やリスト、キャプションボックスを使って見やすくする

文章だらけでは、真っ黒なページになりポイントが分かりづらくなります。箇条書きで並べるよりもいくつかまとめて書くと、読者には「ココがポイントなんだ」と理解してもらいやすくなります。

STEP
執筆終了後は「読者目線」で読み直し修正

他のブロガーさんもよく書く内容「日記にはならないで」!書きたい事を書いていると、いつの間にか自分の絵日記になってしまいます。

「〜だと思います」「〜と感じます」より「でしょう」「ですます調」にするだけでもイメージは変わります。

文章を書く練習にもなるので、読み手に伝わるかどうかを考えながら、自分の記事をかきあげていきましょう。

文章は実際に本を読んで、力をつけたり、色んな方のブログを読見ましょう。

本はこんなをチェック!ブログは先輩達を参考にしましょう!

各記事がPV5前後

最初の頃は、閲覧数少なく検索ヒットするまでにも時間を要します。

簡単に言うと・・・

ほうちゃん

気にしない!!!

Googleサチコやアナリティクスはチェックしないのが、ブログ継続の鍵となるかもしれません。

画像はオリジナルかフリー素材を使用

当たり前の法則ですが、画像は無断使用すると今後のブログ運営に支障をきたします。

難しい言葉はオリジナルにせず、素直に引用する。

 初めて知る言葉や難しい事を理解されて記事をかくのであれば問題ありません。ですが、初めて聞くことや勉強している途中の内容を十分理解せずに、分からない事を羅列すると読者に「不安」「疑念感」を抱かせてしまいます。

その時は、無理をせずに”その道に詳しい人の力”を借りましょう。引用したら必ず、引用した先の紹介を忘れずにしましょう。

引用の例

ネットや画像の引用には「著作権を侵害しない」よう、細心の注意を払ってください。

引用:ユニコブログ

太字や線引きの色などある程度の約束事を作る

規則を作る事がなぜ重要なのか?

  • 読者が読みやすい様にする。
  • Googleクローラーに見つけてもらいやすくするため。
ミノちゃん

クローラーとは、検索エンジンが検索の順位を決めるための要素を、サイトから収集してくるロボットのことをいうんだ。クローラーが来ないとランキングにも反映されなくなるから意外と重要なんだよ!

クローラーが見回りをする際に、太字 斜め字 などをピックアップしていきます。この太字を多様すると、「どれが本当に必要なんだろう」とピックアップされずらくなります。

ブログ運営者がこの情報が必要だと思い、目立たせたとしましょう。ですが、その文は、読者にとっては必要な内容になっているのかを考えてみてください。

ピックアップ方法
  • 特に伝えたいこと:太字
  • 次に伝えたい大事なこと:ライン
  • ブログ内の使用する色を限定:メインカラー・サブカラー・それに対比する色の3色

✅AdSense取ったあとは
ほかのブログで伝える。

最後に

ほうちゃん

少し、言葉尻を崩してお話しちゃいますね。

今回はポイントを大きく説明していきましたが、今後は一つ一つポイントを詳しく説明していけたらと思っています。

ブログ初心者が1から開設するのは、やはり大変な事ですよね。すでに開設した人でも「あ、これもやってなかった」「あ、こんな事知らなかった」と知る方も多いんです。

だから、「手遅れ」とか「もう無理」とか思う必要はありません。誰でも何度も壁にぶつかっています。

一緒にブログ運営頑張っていきませんか?

不安ならTwitterやお問い合わせ、コメントくださいね☆

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
MENU
閉じる