ロボロック購入してから2ヶ月。一度も床の水掃除をしてない!!ロボロックの清掃力は凄い!!
仕事が終わって帰ったら待っている沢山の家事。「掃除したくない」「水掃除したくない」って思いませんか?
楽をしようと自動掃除機を探したら、種類が多すぎてどれにしてよいか分かりませんよね・・・。

家電は高いし・・・電気代も高そうだし。どれを選んでよいか分からないから、だったら自分で掃除すればいいかなぁ
そんな悩みを私も以前は持っていました。
ですが、それではママの自由な時間は減り、家族との時間も少なくなってしまいます。
自動掃除機を買うことで、家事をする負担が一つへり、いきなりの来客にも焦る必要がなくなります。帰ってきて、『きれいなお部屋』はうれしくなりませんか?
今回紹介する家電は、ママがHAPPYになれる掃除機を紹介していくので、参考にして下さい。
- 家事が面倒臭いから楽をしたい
- 家族との時間がほしい
- 種類がありすぎてどれが良いかわからない
- 多少お金がかかってもいい。
決して安い買い物ではないので、ゆっくり調べて下さい。
オススメしたい掃除機
ロボロック(Roborock) S7 MaxV Ultra 自動お掃除機


- 一戸建てや賃貸でリビングが10畳以上
- 水掃除も掃除もしたくない
- 家不在の時間が3時間以上の世帯
- 多少高くても問題ない
- ペット飼ってる家庭
実際に購入して1ヶ月立ってみて、使用した感想は・・・



人間の掃除力ってなんだったんだろう・・・・
です!初めて自動掃除機を使用した感想としては、今の所120点です!!
性能紹介(amazon商品紹介参照)
【3way自動ドック搭載】
水拭き中や終了時にモップを自動洗浄。水拭きやモップ洗浄用の水を自動給水。
さらに本体のゴミを自動収集する、3way全自動を実現。
【高機能カメラ2種類搭載】
顔認証技術の原理を活用したストラクチャードライト&カメラと、画像から物体の特徴を捉えるRGBカメラ、2つのカメラを搭載。障害物の認証スピードが70%速くなり、障害物回避精度が22%向上しました。※S6MaxVとの比較
【5100Paの吸引力と卓越した水拭き性能】
従来比2倍となる吸引力と汚れを丁寧に拭き取る水拭きと相まって、いつでも床はサラサラ。※S7との比較
【高次元で磨き上げられた基本性能】
効率的な掃除を可能にする高精度レーザーセンサーや大容量バッテリーの搭載をはじめ、アプリによる管理など、ロボット掃除機に求められる基本性能を高次元で実現しました。
【カメラ内蔵】
スマホアプリから、掃除機搭載のカメラで動作中の動きを確認する事が可能。
マイク機能も搭載。スマホから掃除機を通して発言可能。


作者が使ってみての絶賛ポイントを紹介!
絶賛ポイント①
- カーペット・フローリング全て掃除!
- 20畳フロアー全ての掃除工程は約1時間〜1時間30分
- カーペットの水拭きはセンサーが反応して行われない
- 水掃除する時、モップを事前に濡らす必要がない!
- スマホアプリで掃除予約や掃除した跡がチェック可能
- ゴミタンクの破棄は60日分放置で良い!
- 給水や充電は自動。
- ボタン一つで給水にも戻ってくれる
ここで凄いのは、水掃除禁止エリアをスマホで操作出来る事なんです!
実際に、レビュー動画でもこの掃除機の凄さが紹介されています!
芸人:土田さんのレビュー動画が一番わかりやすい!
youtuber シャチパンの家電比較
絶賛ポイント②
- スマホを通して遠くからでもお話ができる
- 本体搭載のカメラで掃除中がチェック出来る!
- お知らせ機能の音声が自由に変更できる。
- 子ども向けアニメ声
- 癒し系執事声
- 関西弁男女
- 博多弁男女
- 京都弁女性
- 津軽弁男性



ちなみに私は博多弁を設定しているの!なんか癒やされてる笑。
実際に使ってみてのデメリット
音がうるさい
日中、使ってみたのですが「ゴォー」っと気になる音量でした。
会話やテレビの音が聞こえないという事はなかったので、気にならない人は問題ないでしょう。
留守中に使えば問題なし!違う部屋に行けば気にならない!
本体が大きい。




店頭で見ていた時はそこまで大きさを感じませんでした。
実際に自宅に置いてみると50.4L x 42.2W x 42H cmとサイズは思った以上に大きくて、置き場所に迷いました。
プラズマクラスターの空気清浄機と隣同士に置くことでスッキリ感が得られました。
部屋をスッキリさせたい人には圧迫感があるかもしれませんが、米国製品なだけあって見た目はオシャレなのでインテリアとして置いておくのも良いでしょう!
カーペットの種類によっては引っかかる
こちらのカーペットは、毛の長さが約2mmで毛質は固めです。最初はカーペット上に登りづらそうにしていますが、流石ロボロックですね!
角度を変えながら登ることが出来ました。
一度引っかかると、向きを変えながら無事にカーペットの掃除を終えました
水掃除は必要ない!吸引だけで良いならコチラをオススメ!
ロボロック(Roborock) S7 MaxV Plus





ロボロック(Roborock) S7 MaxV Ultraと何が違うの??
- 水掃除がない
- 水タンクがないから一回り小さい!
- 吸引力パワーは一緒!
給水装置がない分、大きさはコンパクトです。掃除する範囲が少ないときは、こちらのロボロックで十分でしょう。
\\ 吸引力が一緒ならこっちがいい! //
ロボロックの質問事項も一緒にチェックしちゃいましょう!
- 一つのアプリで夫婦で共有できる?
- 掃除してほしくない部屋を選ぶことが出来る?
- 掃除予約は可能?
- Alexaと連携出来る?
- 水拭き掃除はカーペットを認識してくれるの?
上記の質問事項も公式ホームページで掲載されています!
実際に購入を迷ったエコバックス・ルンバも一緒に紹介!
【2in1】 ルンバ コンボ j7+


- 除機掛けと水拭き掃除が一度で完了
- Alexa対応
- ごみ捨てが最大1年必要なし
- roborockより値段が安い
- アプリから操作可能




ECOVACS(エコバックス)DEEBOT X1 TURBO


- 全自動水拭きシステム
- 音声アシスタントYIKO→お掃除の開始や停止の操作はもちろん、吸引力の強さやモップの水量も、音声で操作可能
- 【安心な見守り機能】カメラを通じて、自宅にいる家族の様子をリアルタイムで確認出来る。
- 留守番中に寂しい思いをしているペットに話しかけてあげるなんてことも出来る!
- テーブルやベッドなど家具のレイアウトを自由に3Dで設定することができる3Dマップを作成!



roborockに決めた理由は、デザインとフローリングとカーペットの見分け力が一番性能良かったからなんだ!
さいごに
roborockも含めて、どの電気掃除機も吸引力に大きな差はありません。
拭き掃除の性能と連続作動時間が180分と長いことが購入のキッカケとなりました!
共働きで家にいない時間が多い家族は、是非購入をオススメします!
「楽をしたい」「自分時間がほしい」「掃除以外に時間を使いたい」という様々な気持ちを、この掃除機が解決してくれます!
贅沢な買い物ではありません!
もし、旦那様に説得したいのであればこのブログを見せて下さい!!



夫に反対されたけど実際に使ってる私がおしえたい!!「ママが笑顔になるよ」と!
すごい勢いで売れているので、在庫が無くなる前に購入検討して下さい!
\\ ママが後悔しない家電NO.1 //