【挫折や嫉妬と闘うワーママブログ初心者】1か月で学んだ挫折しない為のマニュアル!ブログ初心者同士はライバルであり戦友!ブログ知識ゼロでも大丈夫!

  • URLをコピーしました!

✅この記事を読むと見えてくるポイント

  • ブログ知識ゼロでもブロガーになれる!
  • ネガティブな感情はブログ仲間と共有!
  • 他者のブログで落ち込むのは無駄!
  • 挫折と嫉妬はブログ運営する為の大事な鍵!
  • 長期戦でも、頑張れば結果はついてくる
  • ワーママワーパパのブログ運営の方法が分かる!
MENU

挫折しないための心得

ほうちゃん

「毎日投稿」「収益を必ず出す」と目標を高くするほど達成させるのって難しいよね・・・

ミノちゃん

そうだよね。初心者程、気合が入っているから「やる」と決めたら決意は強くなるしね!

ほうちゃん

そうなの。働きながらのブログ運営だから、目的達成出来なかった時、落ち込んで自分を責めちゃって自信なくしちゃうんだよね・・・

ミノちゃん

そうならない為の方法を一緒に学ぼうよ!!

挫折しないための法則

①ブログ環境を建設する!

ブロガー達人のブログをとにかく読もう!

まずは知らない事を知る事が大切です!学びたい気持ちの時は”嫉妬”という他人と比較する気持ちはないでしょう。ただひたすらインプットする時期です。関わった事のないことはまず、「触れて」「見て」「納得」する事が学びの第一歩です。

ほうちゃん

私は有名なブロガーさんのブログをひたすら読んだのとても分かりやすいので、紹介しますね。

何も知らないでSTARTするより、ざっくりとした内容を掴むだけでスムーズなブログ運営が始めることが出来ます。先輩ブロガーの内容を熟読してブログライフを始めましょう!

コミュニティサロンやSNSでブロガー仲間と交流しよう!

ほうちゃん

「SEOって何?」
「プラグインって初めて聞いた」
「調べたけどわからないよぉ」

ミノちゃん

こんな時はブログ仲間に助けてもらおうよ!

ほうちゃん

ブログを一人でするのが心細いの・・

ミノちゃん

Twitterやinstagramにも先輩や同期が沢山いるよ!

ほうちゃん

もっと知識を増やしたいんだ!今よりもクオリティアップさせたいの!

ミノちゃん

だったらオンラインサロンに入会しちゃおうよ!

仕事は誰かと協力する事でスムーズに作業ができたり、新たな発見が生まれたりします。

ブログにおいても同様です。本業にするのならば仲間との交流は良い刺激になりますし、趣味ブログであれば尚更楽しくブログ運営した方が長続きするとは思いませんか?

私が運営する交流会「#ワマワパブロガー」

R4.3月現在、交流会の募集は継続しています!一緒にブログ運営していきましょう!興味があればご招待するので連絡を下さい★

同じ環境で頑張っている仲間と交流する事は、ブログを継続するモチベーションに繋がります。

ですが、SNS上で顔が見えない相手とはいえども人間関係には良いことばかりではありません。

ライバルや気になる人のブログが気になってしまったり、自分のブログに自信を無くすこともあるでしょう。その時は、そのまま受け入れてしまいましょう。

ほうちゃん

悲しい気持ちはブログ仲間と発散したり、やる気につなげちゃいましょう!!

②ルーティンに取り入れる

「さぁ!ブログを書こう!」ではなく、「寝る前に10分」「起きたら10分」「昼間休憩5分」「歯磨き中」などと習慣化させましょう。

日々の生活の中に”ブログ時間”をどんどん取り入れましょう。

まずはブログを書く事を体に覚えさせて下さい。

日本人の癖で何かと理由をつけて”出来ない理由”を見つけがちですが、慣れるまで辛いのは最初だけです。

オフライン状況でもOfficeやスマホのメモアプリで記事作成が出来ます。

iPhoneのメモアプリ/グーグルキープがおすすめ!

パソコンがなくても、生活の一部にブログ時間を取り込むだけで自然と身についていきます。

③パートナーの理解が必要

ブログ時間を日々の生活に取り込むという事は、今までのライフスタイルとは変わります。一人暮らしならよいですが、他者と住居をともにしているのならばブログ活動の事は伝えましょう。

ほうちゃん

何でブログの事をわざわざ伝えないといけないのかな?

  • コソコソ作業していると、バレるかもしれないという事がストレスになる。
  • 収益発生したら、「確定申告」などが必要になる
  • 家事や育児にも何らかの影響が出る恐れがある

パートナーに伝えることで「ブログを成功させる」という気持ちも更に強くなります!

ご自身の性格と向き合って、伝えるか伝えないかはゆっくり考えましょう。

④スキマ時間をブログ時間へ

ブログ開始時は、1日の全てをブログ時間に変えるくらいの気持ちで打ち込んでみませんか?

世の中には、スキマ時間を楽しく潰せるものがありふれています。ですが、一度ブログ運営すると覚悟を決めたらやる事は決まっています。

「スキマ時間がある」ではなく「スキマ時間を作る」に切り替えよう!

ほうちゃん流〜スキマ時間の作りかた〜

良かったら参考にしてみてくださいね!

ワーママやワーパパにとってスキマ時間はとても大切です。大変なのは最初だけです。

一緒にブログ時間を作りましょう!

時短家事一覧

⑤ブログ目的が趣味なのか本業なのかをハッキリする

本業にすると決め、「ブログで食べていくんだ!」「私にはそれしかない」といったように、強い決意のもとで始めるならとにかく作業量をこなすことが重要です。

ブログの本質は「アウトプット」なので、記事数を多くするのであればその分のインプット量も必要です。

ブログを本業にしていきたいなら、期間(1−2年)を定めて絶対に成果を出すという目標は重要です。

趣味や今後収入が出ればいいかな位の軽い気持ちで始める人は、自分が楽しめる範囲のペースで長期戦を覚悟しましょう。プライベートの時間を犠牲にしてまで打ち込みすぎると楽しめなくなります。

まずは、ブログの目的を決めましょう。

⑥書きたい記事をとにかく書く

小さな細かい事は気にせず、とにかく記事数をこなし文章を書くことに慣れていきましょう。

”主語述語””文章の構成”が悪くても問題有りません。

記事数ことなした後に、最初のブログを読んでみましょう。

きっと分かるはずです。気づけば文書力が上がっています。その時に、文書を書き直せばいいのです。

ほうちゃん

それが”リライト”だね!

ミノちゃん

そうそう!そうやって記事数こなしながら過去の記事を振り返っていけばいいんだよ!

その代わりに、閲覧数は思ったよりも上がらないと思います。

ブログ時間を重ね、文書力が上がり読まれる記事になっていくと相手からの反応が増えて賞賛されていくでしょう。反応が良いと、「またブログを書こう」というモチベーションにもなります。

失敗を恐れず、とにかく書きましょう!!

初心者がまずする事〜挫折しない為に〜

①まずは雑記ブログから始める

雑記ブログ、特化ブログどちらにするのか?

  • 「雑記ブログ」明確なテーマやジャンルを絞られていない記事が多く書かれている
  • 「特化ブログ」テーマやジャンルに特化した専門的な記事が公開

初めのうちは、ざっくりとしたジャンルで初めても良いでしょう。と

とにかく記事を増やすことが最優先です!いくつか記事数を重ねていくうちに、「このテーマで書きたい」とイメージ像が膨らんでいくと思います。

ミノちゃん

ほうちゃんは、最初は「ブログ関係」「14歳差再婚」「育児」「モラハラ」での雑記ブログだったんでしょ?

ほうちゃん

そうなの。1ヶ月目迎えた位に、「モラハラ」テーマを特化ブログをにしたくて、ブログを2つに分けたんだ。

テーマが決まらず迷ってブログ運営に時間がかかるでしょう。まずは「雑記ブログ」からスタートして、途中で方向性を変えて自分スタイルを確立させていきませんか?

②とにかく記事数を増やす!

ブログ初心者にとって、文章力を上げる事が重要とされます。記事を書き増やし文章を書くことに慣れていきましょう。

読者にとって必要とされる記事を書ける様になるためにはやや時間がかかります。

ひたすら記事を書くブログループ

~ほうちゃんバージョン~

③失敗してもいい!その後の対処だ大事!

ほうちゃん

誰も見てくれない。収益が出ない。ブログ時間がないって悩むよね。それは初心者なら誰でもそうだよ。

ブログで結果が出せないと落ち込むことは間違ってはいません。

1日、2日とサボってしまったあと、自分を責め、自己嫌悪に陥ってしまわないことです。心理学の研究でも、サボった事実よりもそのあとの対処の仕方が習慣化を頓挫させる大きな要因になっている

㈱トリエ代表:中島輝

④短期間目標を立てて、とにかくブログ運営を継続する!

まずは1ヶ月続ける!1ヶ月経ったら3ヶ月!という様に短期間ゴールを決めてていきましょう!

長期目標はゴールが遠くなり、計画作成が難しくなる。

短期間リストで小さな結果を少しずつクリアーさせ、「自分を褒める!」気づけば1年経っていたと!言える様に進めていきましょう。

短期目標の例
  • 1日10文字ブログを書く
  • 1日1回はブログ関連の活動をする(アイキャッチ画像やブログネタ探しなど)
  • 2週間に1度は記事を更新する
  • ブログ関係の本を1か月に1冊完読させる
ほうちゃん

簡単な目標でいいんだよ。それがクリアさせれていくと、「達成感」「ルーティン」に繋がるから★

⑤SNSと連動させる

連動させる事は個人の自由ですが、ブログ運営をする中で「孤独」を感じたり「情報がもっと欲しい」という方はお勧めします。

連動させるSNSの種類と理由
  • Twitter→ブログ運営中の仲間と簡単に交流可能。匿名で参加。ブログ関連の情報が多い。
  • Instagram→ストーリー・リールなど簡単に説明可能。若年層が多い。

SNSと連動させる事で作業量が多くなることはデメリットですが、ブログ運営には必須項目です。

ほうちゃん

まずはアカウント登録をしておかない?作業に慣れてきたらパソコンにさわれないスキマ時間にポチポチしちゃおう!!

⑥学ぶ

とにかくブログは学ぶ事が必要です。方法はSNS・著書など何でもいいでしょう。学ぶことで知らない言葉に出会い、新たな知識が生まれていきます。

学んだ事を、ブログで発信すればいいんです。

ほうちゃん

例えブログが趣味であっても読まれないと途中で辞めたくなっちゃうよね・・・

どんな反応でもあったほうがよいです。学びをつづけて発信をしていきましょう!

ほうちゃん

学ぶなら本もおススメだよ!

ミノちゃん

ほうちゃんが買った本をみんなに紹介しちゃおうよ!

最初は学んだほうが良い学びの一例
  • SEOとは?何かを先輩ブロガーの記事を読む!
  • 読まれるライティング力を身につける!
  • タイトルのセンスをあげる!
  • 日々の問題点をハッキリさせる(記事数は書いてても順位があがらない。収益がでないなど)

最後に

ブログ初心者にとって、最初の3か月がとても重要な時期になります。

ブログ活動にがっつり時間をとれない、ワーキングブロガーにとっては辛い期間になるとは思います。

周囲のブログの出来栄えで落ち込むこともあるでしょう。ですが、そのブロガーさんも一度はその道を通ってきています。

気を負わず、自分のペースで進めていけば必ず道が開けます!一緒にブログ運営を楽しんでいきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
MENU
閉じる